アニメでも政治でもネタなら何でも食べます。blog

ネタを探して一人旅・・・(`・ω・´)

『勤行』実践中に中断したり止めたりして良いか悪いか。

こんちわー僕はアニオタの仏弟子。略して兄弟子です。

『勤行』についての記事はおそらくこれが初めて・・・なのかな??

 

顕正会員なら誰しもが一日二回、実践し習慣化されている勤行。

信心を溜め、現実社会・生活に良く現象として反映させるため、言ってみれば幸福になるために欠かせないものなのですが、

「一日二回」と決まっている故、私たち信心レベルが低い者には時折「惰性」が発生し易い。それに仕事疲れだったり趣味の時間の後だったら尚更集中出来ず、恋慕渇仰の信心なんて夢のまた夢。果てしなく遠く・・・となりがちです。

「勤行に集中出来ない」というお悩みは結構顕正会員同士のリモート会議の相談コーナーでは上位入りするほど多くの皆さんがもっておられるらしく、

そもそもがこれ、「魔障なのか肉体・精神のせいなのか」この見極めが難しいんで、

自己責任にするにしろ、魔障責任にするにしろ、どちらの責任ということにするにしろ、放置・スルーという結論を出してしまいがちです。

で、勤行についてある法則、というか、ある「現象トリガー」を発生させ易い方法を見つけましたので、

顕正会員レベル1-3の方々向けにこの記事の中で紹介してみたいと思います。

 

・勤行が集中出来ない。何故かモヤモヤ、イライラしてて落ち着かない。特に、ここ数時間以内に何か失敗したとか、嫌な人に会ったということでもないんだが。

・数か月前は集中出来てたのに、ここ数週間、二か月くらいは何かおかしい。

・苦楽を超えた信心、とは言うものの、そもそも苦も楽も自分の中で整理付けられないしオンオフの切り替えも出来ない

・雑念が湧いてくる。マルチタスク化する

・なんか止めたい気分になる。

 

さて、質問なのですが、これらに該当する顕正会員がいるとして、

それらは解決出来ないまま、数週間、数か月が経つことがほぼ百%決定していると仮定します。

それでも、その人に対して貴方は「まあ・・・頑張れ。続けてりゃ何時かは何とかなる。大聖人様が救ってくださるよ」「祈って、共学書読んで、まあいろいろやってりゃ功徳出てくるから。何とか続けて、行動してみよう。」

と、こんな感じに友人や後輩に助言されますか??

それとも、「止めたら?」「君には向いていないんだよ。」「信心が浅すぎる。日蓮大聖人様の仏弟子としての素質が無いんだ」

と上から??

 

自分の場合、そういう方がいたら先ず一番にこう助言します。

「その時の気持ち、気分を、正直に声に、感情に出してみよう。そのあとは、勤行を止めてもいいし、続けてもどっちでもいいよ。」

これが私なりの解ですなーー。↑の解はつい、最近発見したもので、過去の自分からすれば意外過ぎるものでした。

何故なら「愚痴・瞋恚」は顕正会の教えの中では割と軽めにタブーとされている行為であったので、あたかも「我慢・忍耐して勤行ひたすら継続!!」「奮い起こして!」と根性論的な回答に直結しがちでしたが、なーんとそうではなかったという!!

 

例:

「くっそ、今日マジだりーわ・・・・。もう無理・・・俺の中の何かが勤行を拒絶していやがる。あーもうヤバい。。これ最後まで読み切るなんて到底不可能に近いっすーー。魔障なんか自分なんか分かんねえけど・・・とりま今日は無理。スマンくっそスマン。」

↑このような方がいると仮定して、その方は↓

『何となく勤行の功徳を感じられず惰性で毎日続けてて、しかし感情吐露は絶対にされない真面目な方』と比較してどうでしょう?どちらが将来的に功徳を得られる方に近しいか。

①もちろん後者

②どちらも未熟

③実は前者

はいーで、正解ですが②と③.そして中長期、的に見た場合、③が実は正しい、と。

前者は明日、明後日と、もう永遠に勤行を封印してやらなくなったりまちまちになったりしそうですが、そうならなければ後者より断然環境変化、現象トリガーを起こせるチャンスがあるようなのです。

それも、後者の十倍二十倍と。

日蓮大聖人が、何処まで人の感情を許容しているのか…、そのように考えてみてください。

スポーツ関連の部活の顧問の先生みたいな方なのか。ならば勤行中に魔障込みとて、だるそうにしてる貴方を観て「いかんな・・・」と思われるのか。答えは否。

 

「政治家とか真面目な人?あと企業の社長とかは続けにくいし入信しにくいかな。芸能人とかヤンキーのにーちゃんとか、割と固定概念無い人の方が続けやすいよ。不思議とねー政治家は遠ざけちゃうって人多いらしいんだよー」

と先輩が以前、電話で言ってたのを思い出しましたよ。なるほどね。

 

感情を出して弱音を吐いて続けるか、感情を封印して惰性を解消出来ずに続けるか。どちらが近道か。ってところですなぁー

 

ちなみにこの記事は前々回の記事とかなーり内容被ってますw

まあ勤行が集中出来ず、謎の惰性が発生していて金や健康管理、気分転換などで解決出来なくて、魔障&自己責任の区別が付かない、という方は例え大げさな演技だとしても、試してみて下さいー

きっと、進展があることでしょう~。

あ、自分はいつもいつも思いつきじゃなく、実際に過去に体験経験して知った得られた法則が確認された事例が3ー5回を超えない限り記事にはしないことにしてますんでー。

ま、個人差ってのもあるかなぁぁ。

というわけで、惰性が酷いようなら敢えて勤行、一時中段してみるのもアリですよーと。その際は、自己責任にせず魔障責任多めで感情を出せれば尚良し!です。

ではでは~(-人-)『南無妙法蓮華経・・・!!』