アニメでも政治でもネタなら何でも食べます。blog

ネタを探して一人旅・・・(`・ω・´)

久々に顕正会の動画観ます

こんにちわ顕正会員です。

えっもう1か月?早いー

 

www.youtube.com

ド暇な方はご覧ください。これって何で「その時だけ」の公開期間なんだろう。1か月後にはもう消えてるしー。そうだ毎回保存しよう。

 

最初は新潟県から若い方。

食道と胃が繋がっていない!??本当の障害持ちの方・・・!!

先天性食道閉鎖症!!

15年間で100回も手術をした。これは・・・全く笑えないやつっすね。こういうの、テレビやYoutubeでも滅多に見ないな。

4:00 ここなんですよね。自分も彼ほどじゃないけど辛い事経験したことあるんですが、顕正会員となって「竜の口大法難の事を思えば」「日蓮大聖人様が受けた苦難に比べれば」ここに全く至らない。西郷隆盛西南戦争時の苦労・・・とかその感覚。たぶん、自分の感覚がずれているのかな。多分日蓮大聖人を捉える最初のファーストステップから間違っている、誤解しているんだと思うんだけれど。4:00ここなんですよー。どう日蓮大聖人を対象化したのか、言葉で聞いたとしても全く分からない。

お弁当を初めて全部食べられた。んん-さぞ感激だったでしょう。

7:30 主治医さん、「名前は伏せさせて頂きますが、この前先天性食道閉鎖症の患者を診た際に驚くべき結果がみられました」と、何故SNS上で発信しない。医者はSNSやらない、のか・・・??新しい法則を、事実を、奇跡を公開してこそ探究者、科学者ってもんでしょう??

この若い登壇者の語られてるところを観て、ゴジータさんはどういう反応するんだろ?「それはそれ、これはこれ」或いはスルーかな??というか、この記事読んでる人も「・・・。」かな。民主主義国家なんだから自由に何でも思った事感じた事語って良いんですよ??w自分みたく長文じゃなくてもー。いやSNS上で顕正会の組織・構成・宗教、を外側から語る内容のコメント以外、まったく、見ないからね。つまり「功徳」について思った事言及している発言な。何でだろうね?功徳に関するコメントが皆無。5ch,facebook,ヤフー、Twitter、quora、Youtube、ありとあらゆる場所で全く見かけない、存在していない。まさか、ネット上で語ってるの俺だけじゃね?ww東浩紀さんとかひろゆき、あとは百田尚樹さんとかに顕正会の若い方が喋られてるところの動画数分だけでもいいから見せて、どんな反応するか知りてーーーーーーーー。

>研究内容が東京新聞

待ったーーー!マジすかー。うん、ググっても出てこなかった。けどそう言ってるって事は本当に医師は研究内容を広めたかった、そういう性格の方だったのだろう。

んーーなんとも深いというか、「一人の男の子の人生」を垣間見たかのような時間だった。この彼が若くして喜怒哀楽の喜と楽を殆ど出されていなのは、それだけ辛い過去が重々しく、感情を喪失するほどに大きかったのか、或いは苦楽を超えた境地に至っている故なのか。一番気になったのは彼が若くして「竜の口大法難の事を思えば」「日蓮大聖人様が受けた苦難に比べれば」ここに至っているという点。恐らく障害を持って生まれた故、反面そこに通ずる感覚が優れていたのか、或いは母親または構成の担当者がその一文を入れて欲しいと言ったのか、そんなところかな。自分が彼だったら「ありがとう!日蓮大聖人。この感謝はもう言葉で言い表すことなんてできないよ!貴方こそ真の救い、私の最も尊敬する存在だ!」と言ってるだろうけど、この場では難しいか。叶わんかな。水の信心、だったけか。調子がいい時の檜山 修之さんみたいな火属性、はご法度、ですからね顕正会というところは。

11:00 首都圏から。

令和元年に入信。夫は学会二世。顕正会に入ってタクシー運転手の夫の売り上げが四倍に!!

へえ、この方は東京都民っぽいな。喋り方が自然過ぎる。それに解りやすい。

14:40 弱気こそ魔心。

やはり、強気でようやっとこの広宣流布前はゼロの状態、という点、共通してるなー。平成の時代は弱気・ふつう・強気どれでもOK.強気はSFとかヒーロー、ギャグキャラのイメージだったな。で、2020年代令和以降は弱気厳禁、特に顕正会員の強気デフォルトが最も健康かつ強固であるとー。

 

 

 

ではでは~(-人-)『南無妙法蓮華経・・・!!』