アニメでも政治でもネタなら何でも食べます。blog

ネタを探して一人旅・・・(`・ω・´)

勤行止めてみた実験その10くらい。

こんにちわー顕正会員です。

最近リモートやら電話、動画で顕正会員の皆さんが「本気」なんだなって伝わってきてたんですが、自分はまだ、「それ以外」の可能性を残して色々実験したりしてました。自分は疑う、信じるという感情は他の人より強くなくて、ただ「全ての可能性が等しく実験台の上に乗せられている。ただそれだけだ。」とそういう思考、性格なだけっすね。なので全否定も全肯定もなく、何時でもちゃぶ台返しする可能性さえある、と。だから信じる疑うみたいな感情じゃないんです。数字・可能性で動いてるんで。

これまでの「勤行止めてみた実験」で主に自分の内外に起きた不思議な現象・・・については既に共通点が幾つか見つかっていて。

これまでの「勤行止めてみた実験」で得られたメリットは、特に無し。ただ止める前と止めた後、そして再開した後の雰囲気比較が出来たという、それだけ。

これまでの「勤行止めてみた実験」で得られたデメリットは、ほぼ雰囲気の悪化と、対人関係悪化要因。後者は自分が昔から問題児で、暴れたり人の心を傷付けるような発言をしがち・・・というわけではなく、何か自動的に、勝手に地域の皆さん、職場の同僚など近くにいる人の態度が急変したりするというもの。それが勤行を1日2回やっていると、喜怒哀楽の喜と楽のみになる、らしいw

前者ですが、やはり不可解・・・。自分は「除霊」「対象化」というワードをこのブログにて沢山使用してますがー、基本、「俺、呪術師なんだぜっ!」「特級呪霊でも容易く消せるぞ!」ってくらい誇りに思ってたりしてないのでーー。興味無いんでねw基本放置、とー。

さて、今回の「勤行止めてみた実験」なんですが、いつも通り何時もの顕正会員の先輩からの電話を無視して、顕正会員となる前の自分、即ち2020年以前にタイムスリップさせた状態で、何も気兼ねすることなく平然と暮らしていたのですが、1日目で「ゾゾゾー・・・」と何か暗い感じの雰囲気になってきたwそれを無視しつつ格ゲーとか笑いながらプレイしていたんですが・・・(「このゲーム面白れぇw飽きない。遊戯王より面白いー」とw)なんか喜びの感情が長く続いていないことに気付く。いや、慣れて数時間経った、だが無視という状態をキープしている、と。2日目、はい雰囲気がお化け屋敷1/5くらいになっているーwもはや3日前の「何時も同じ調子で毎日楽しい」感じは何処へやらwどういうことでしょう~。誰とも関わっておらず、悪い事も何もしていないというのに、自分が犯罪者、いや・・・正確には犯罪者と同居しているかのような暗ーーい雰囲気へと変質。部屋中が黒のカラーで満たされる!!しかし自分はそこで「これが今の俺や!!」と四捨五入して雰囲気の質、暗さを自己責任にして「次!次の行動だ!」「寝れば忘れる。今日は寝る!こういう日もあるさ!」とはしないw何故ならまだ寝る時間じゃないし、雰囲気悪いんで数日前ふつうに楽しめていたゲームの楽しみ感覚が短くなっているので。また、悪い夢も高確率で観そうだぜーと。

その時、何時もの顕正会員の先輩から電話が。

かかってきて、勤行を止めていた事を半分くらい嘘、半分くらい本当で伝えたのですが、どうも「?」と思ったのは、彼は普段通り話している。いや、つまり

>どうも「?」と思ったのは、彼は普段通り話している。

普段通りではなくなった自分に違和感、という感覚かwなので「自分自身が数日前の調子良い自分を演じつつ話している」ということに先ず失笑する、とw前回の記事でゴジータさんが動画内で顕正会員と話していたあの態度に近しい。しかし自分は何度も質問する性格ですんで、その電話中にも質問する。すると雰囲気が20%くらい改善して。

電話終了後、「やれやれ」とw勤行を止めた自信を持ちつつ、顕正会員の彼と対等な立場で喋ることは難しかった。どうしてもこちら側、肩に重みがあり、それを無いものとして扱いつつ、数割嘘を付いて話している様に「通常」を装わなければならなかった。陰キャ陽キャの会話で、陰キャが背伸びして何か明るく無理に振舞う感じ。これは数日前にはしなくても平気だったのだがー。

なので「やれやれ」と思いつつ、勤行を再開しますw

数日前までは好奇心・やる気・対人関係・食欲が3-4の数値だったのですが、勤行を止めてから2くらいに減少。一番痛いのが雰囲気悪化、これに尽きる。プラスかマイナスか、で真ん中は無いのですねぇ・・・w

 

ではでは~(-人-)『南無妙法蓮華経・・・!!』